ガールズ世代を超えた女性釣りビギナーのための『釣り女部』

海釣りデビューしたばかりの50代女性による釣り初心者のための女性目線かつコスパ重視の情報ブログです。

ベールとかドラグとかって何ですか?『スピニングリールの名称』

time 2014/06/19

ベールとかドラグとかって何ですか?『スピニングリールの名称』




キャスティングの仕方(投げ方)を調べていると、ドラグの調整だとかベールを起こすとか、何のことやらわかりませんでした。
リールのどこかを指しているんだとは雰囲気でわかりましたが、さて、実際はどの部分でしょう?
釣りサイトや釣りの入門本なども理解しやすくなりますから大まかなところは覚えておきたいですね。
余談でミシンの各部に例えてみました。わかりやすいかな?

sponsored link

リールの各部名称

スピニングリール名称

ハンドル

この部分を前へ(自分側からロッドの先端の方へ)回すことでラインを巻き取ります。逆回し(外側から自分に向けてまわす)はしません。
余談1:ミシンのハンドル。回すと糸が動きます。

スプール

ラインを巻きつけている部分です。
余談2:ミシン糸の下糸ボビン。見た目的にもわかりやすい?

ローター

ハンドルを回すと、この部分が上下しながら回転してスプールを動かしながら均等に糸を巻きつけていきます。
余談3:ミシンの下糸巻きのときにボビンを取り付けるところ。まさに、そんな動き。

ラインローラー

スプールから出たラインをここに掛けてからロッドガイドに通していきます。
ラインが出るときも巻き取るときも、このローラーが回ることでスムーズにラインが送られます。
余談4:下糸巻きの際にミシン糸とボビンの間に通す糸送りの釦。

ベールアーム

ベールを立てたり倒したりする動きをさせる部分です。
ベールを倒す、というと実際の動きはベールアームを倒すことになります。
倒していると巻き取ることができ、立てているとラインを送り出すことができます。

ドラグ

基本的に、ベールを倒しているときはラインは出て行きません。
でも、大物が掛かって引きが強いとき、まったくラインが動かないと切れてしまいます。
ゆるゆるでは引っ張られたときに手元に引き寄せることができません。
そこで、ある程度の力で引っ張ったときに少しずつラインを出すことでショックをやわらげてライン切れを防止します。
その「ある程度の力」を調整するのがドラグです。実際にラインを手で引っ張ったりしながらつまみを回して丁度いいところを探します。
余談5:ボビンケースの糸調子バネ調節ねじ。強く締めると下糸がでにくくて切れたりするし、ゆるゆるだと下糸がグチャグチャになりますよね。

リールフット

ロッドに取り付ける部分です。
この部分をベールアームやドラグのつまみがついている方がロッドの先端方向に向くようにして取り付けます。

【初心者仲間の皆さんへ】
わからないことがあれば、コメント欄へ書き込んでください。 タモレもわからないことでも、なんとか調べて記事にしたいと思います!
【経験者の諸先輩方へ】
間違っているところや、こうした方がより良いよ!ということがあれば、コメント欄でぜひぜひアドバイスください!記事で紹介したいと思います!
 

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


釣り具代をお得に稼ごう

書いている人

タモレ☆釣り女部

タモレ☆釣り女部

いつのまにか釣り歴4年の50代女性。コスパ重視で釣女ビギナー生活中!普段の姿は犬・猫大好きな普通の事務のおばさん。陸っぱりやエリアトラウトのネット仲間ができるとうれしいです。経験者からのご指南もいただけると感激です! [詳細]

サイト内検索

タモレ☆釣り女部のツイート



sponsored link

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。