2018/10/25
「その他いろいろ」カテゴリです。
徒然なるままに、いろいろなことをつぶやいていきます。
ふれーゆに釣りに行ったときのことです。
大潮で立待月に朝4時現地到着。
うっすらと明るくなってきました。
この日はシーバス狙いでルアーを投げていましたが、うんともすんとも。
何か一瞬の手ごたえを感じた!と思ったコンマ何秒かのち。
いきなりリールの巻きが軽くなってラインがスルスル戻ってくる。
ラインとリーダーの結びが甘くてラインごとルアー1個ロスト(泣)
ノーネームノットでつなげていたんだけど、この時はうまく行ってなかったのですね。
いつもリーダーが短くなってくると現場で新たにノーネームでつなぎなおしていたはずなのに、この日はなぜかうまくいかない。
そんなときは、慌てず騒がず『電車結び』。
とはいえ、ルアーロストでちょっと凹んだし、投げ疲れてきたのでちょこっと投げてからサビキにジョブチェンジ。
すると、すぐにブルブル。小サバ×1とコノシロ×3をゲットしました(^^)v
ところが、それっきり静まり返ってしまいました~(-_-;
周囲もほとんど釣れていない様子でした。
そのまま現着から6時間ほど経過して、足もパンパンになってきました。
そして数度目のトイレタイム。
玄関を入って目に入るのはドクターフィッシュ。
マッサージ効果もあるということで、やってみました、10分間!
まず、受付でお金を払って足拭きタオルとタイマーをもらいます。
そして、椅子に座って靴下を脱ぎます。
魚をつぶさないよう、そっと水槽に足を入れてタイマーオン。
おおっ、ワラワラと足に群がってくる!
個人差あると思うけど、タモレはくすぐったさは感じませんでしたよ。
痛みもなくて、低周波治療器を感じるか感じないかくらいの強さでかけたときみたいな微妙なピリピリ痺れる感じです。
フィルターパイプから出るシャワーの水音を聞きながら、魚のチョコマカした可愛らしい動きを眺めているだけで癒されます。
10分があっという間!
もっと続けたい!って気持ちよさでした!
やる前と後で踵の写真を撮ってみたら、本当に一目瞭然!
使用前:上の画像の左下の踵写真の向かって左
使用後:上の画像の左下の踵写真の向かって右
色も白くなって、スベスベになっているのがわかるでしょうか?
で、立ち上がってみてさらにビックリ!
足の疲れが取れてる!!
長時間釣るときは、本当におすすめですよ~!
タモレも朝からふれーゆ裏行くときは、またやろう♪
そうそう。現地で何点か確認してきたことがあるので、『ふれーゆ裏のご紹介』ページに追記しておきました!
チェックしてみてね!